複眼的な思考の大切さ
「複眼的な思考の大切さ」 今朝の朝日新聞土曜版Beの「悩みのるつぼ」は、回答者が岡田斗司夫さん。再婚して幸せに暮らしている女性が、過去の記憶を消し去りたいという相談です。 岡田さんの回答を読んでいて、スゴイな、と思ったの …
「複眼的な思考の大切さ」 今朝の朝日新聞土曜版Beの「悩みのるつぼ」は、回答者が岡田斗司夫さん。再婚して幸せに暮らしている女性が、過去の記憶を消し去りたいという相談です。 岡田さんの回答を読んでいて、スゴイな、と思ったの …
もうすぐ選挙ですね。選挙の争点の一つはアベノミクスの評価です。 最近、京都大学名誉教授で有名な経済学者である伊藤光晴さんの『アベノミクス批判 四本の矢を折る』を読みました。 読んで驚いたのは、安倍政権発足以降の株価上昇と …
広島市の外国人観光客は、英語圏からの観光客が4割と、非常に多いことが特徴です。今日、広島市の観光統計を読んでいて気づきました。 2013年の統計ですが、アメリカは103,900人と外国人観光客全体の21.8%を占めて第1 …
ぼくが大学生の頃である。つまり1980年代半ばの話だ。ぼくとは別の平和市民団体のメンバーであるI君という友人がいた。ぼくより学年は下だが年齢は一緒だったと思う。ひょろっと背が高く、銀縁メガネで、ぼさぼさ頭だ。彼と同じ団体 …
最近、自己肯定感についてあらためて考える機会がありました。 自己肯定とは自分を愛すること。自分を受け入れ、愛するというのは、慣れないうちは実はとても難しい。なぜなら、ぼくらは競争社会の中で、他者より優れていることが善であ …