コンテンツへスキップ
YouTube Twitter RSS
YouTube Twitter RSS
侏儒の想ひ
Thoughts of a Humble Man
コンテンツへスキップ
  • ホーム
ホーム エッセイ カテゴリー別アーカイブ "アート・映画・舞台" (固定ページ 2)

カテゴリー: アート・映画・舞台

映画「恋の罪」

journey 2012年1月7日 2012年1月7日アート・映画・舞台, エッセイ 0

映画「恋の罪」をサロンシネマで観た。かなりヘビーだ。 タイトルには恋とあるが、愛のあるセックスは全く登場しない。 ヒロインの一人である菊池いずみは恵まれた主婦でありながら夫の帰りを待つだけの日常に空虚感を感じ、ふとしたき …

Continue reading

とおくてよくみえない

journey 2011年5月22日 2011年5月22日アート・映画・舞台, エッセイ 0

広島市現代美術館で開かれている、高嶺格(たかみね・ただす)の「とおくてよくみえない」展を見に行った。印象に残った作品をいくつか書いておきたい。 2次元の部屋 一般の人から送ってもらった毛布や刺繍を枠に貼りつけ、もっともら …

Continue reading

あの日、欲望の大地で

journey 2009年11月14日 2009年11月14日アート・映画・舞台, エッセイ 0

シネツイン新天地で上映されている映画「あの日、欲望の大地で」を見た。 一言で語ることはできないが、素晴らしいストーリーテリングに拍手。大人の映画だ。 http://www.saloncinema-cinetwin.jp/ …

Continue reading

Martin Creed 展

journey 2009年6月28日 2009年6月28日アート・映画・舞台 0

広島市現代美術館に行ってきた。今の特別展は「Marin Creed(マーティン・クリード)」、イギリスのアーティストだ。 http://www.hcmca.cf.city.hiroshima.jp/web/main/sp …

Continue reading

イベント、アート、ボサノバ、映画の2週間

journey 2008年12月1日 2008年12月1日アート・映画・舞台 0

少々ずぼらかもしれませんが、この2週間の出来事をまとめて書いておきたいと思います。 11月16日(日)午前 国際交流・協力の日 平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)として、「ひろしまを英語でガイド」というプログ …

Continue reading

‹1234›»
  • YouTube Twitter RSS
  • 最近の投稿

    • 写真ポートフォリオサイトを開設!
    • 台湾旅行 2015年8月
    • 複眼的な思考の大切さ
    • アベノミクスは何もしていない
    • 広島市の外国人観光客は英語圏が4割、アジアへの浸透に課題
    • 「永遠の0」は見ない
    • ヒモという生き方
    • チェコの写真家ジョセフ・クーデルカ
    • 自分を受け入れること
    • 1/12 さえきサロンコンサート「ボサノバで癒しのひとときを」
  • Twitter

    ツイート
  • カテゴリー

    • エッセイ (132)
      • Geek (1)
      • アート・映画・舞台 (32)
      • 料理・グルメ (14)
      • 雑感 (81)
    • 平和 (49)
      • ボランティア・市民活動 (16)
      • 戦争・紛争 (4)
      • 被爆・核兵器廃絶 (29)
    • 旅行 (8)
    • 音楽 (74)
      • バンド活動 (55)
      • ライブ感想 (4)
      • 楽器・機材 (2)
      • 楽曲・アーティスト (13)
  • 関連サイト

    旅・街・緑・人

  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
This text can be changed from the Miscellaneous section of the settings page.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, cras ut imperdiet augue.
Powered by Nirvana & WordPress.
YouTube Twitter RSS