被爆証言は国籍を問わず胸を打つ

8月4日に続き、8月6日10~12時、広島平和資料館で英語による被爆証言の会を開催しました。プログラムは同じく、平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)会員の被爆者である荒谷勲さん、平井昭三さん、小倉桂子さんが被爆体験を語り、質疑を受けるというものでした。平和記念式典の直後に行われたこともあり、会場は満員。おそらく130~140人の参加者があったと思います。うち8割は外国人でした。

司会をしていて感じるのは、参加者の胸に被爆者のメッセージが強く深く響いているということ。辛いことだけど目をそらしてはいけない、という真剣なまなざしが証言者に注がれていました。涙ぐんでいる人もいました。ヒロシマの心は国籍を問わず届くのです。

感想用紙からいくつかのメッセージを紹介したいと思います。

(1) Very moving. So sad they are reluctant to tell their story for fear of discrimination. That never occured to me. I am an American HIBAKUSHA from 928 nuclear tests in Nevada. I had cancer and other diseases so did my friend and family. But we never felt discrimination. This is so sad to be victimized by the hatred bomb – an immoral terrorist act by US government – Then to be victimized by your own society.

(1) 大変感動しました。被爆者が差別を恐れて事実を話せなかったということを悲しく思います。私がそれを経験しなかったからです。私はネバダ州で行われた928回の核実験によるヒバクシャです。私や私の友人や家族は、癌やその他の病気を経験しました。しかし、差別を感じたことはありませんでした。アメリカ政府による非倫理的なテロ行為という憎しみの爆弾によって犠牲となり、さらに自分自身の属する社会によって犠牲になったことを大変悲しく思います。

Continue reading

英語による被爆証言の会

今日の午前中は英語による被爆証言の会で、司会・進行を務めました。
http://www.hipj.org/archives/78

英語圏からの参加者向けのプログラムなので、英語で司会をしなければなりません。でも、時間がとれなくて、原稿を書いていなかったので、行き当たりばったりのダメダメな司会でした。が、内容はとても充実していました。

会では、荒谷勲さん、平井昭三さん、小倉桂子さんの、3人の被爆者が順番に、直接英語で被爆体験を語りました。通訳を介さず、集中できるせいか、外国人の参加者の皆さんが非常に熱心に聞き入っているのが印象的でした。とくに平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)代表の小倉さんの証言では、わずか8歳で被爆という恐ろしい体験をした少女が目の前にいるような臨場感で、会場が水を打ったように静まりかえっていました。息をのむ体験というのでしょうか。小倉さんが話し終えた後、質問さえ出なかったくらいです。

今日は原爆記念日の二日前で、平日ということもあり、参加者数は35人と少なめでした。でも、それだけに、聴衆全体に被爆者のメッセージが伝わったことを肌で感じることができたように思います。

最近、「だ・である」調で書くようにしてきたのですが、その日の気分で「です・ます」調も使うことにしました (^^ゞ

Continue reading

ひろしま草の根ホームページをリニューアル

このたび、広島周辺の市民活動情報交換メーリングリストの紹介サイト「ひろしま草の根ホームページ」のデザインを8年ぶりに一新しました。やっと、メーリングリストの新着記事が掲載できる仕組みを作り込みましたので、どのようなメッセージが投稿されているか一目瞭然です。

メーリングリストへの新規登録はYahoo! Groupsのページから申請していただくようにしています。管理人が承認するとメンバー登録が完了します。原則として、全て承認しています。以前は、住所・氏名をご連絡いただいてからメーリングリストに登録していましたが、この種の管理は現在していません。

Continue reading

6月のHIP例会、最近のガイド活動

6月14日の平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)例会では英語に翻訳された被爆証言文章を教材に、被爆証言の通訳について学習します。教材となる証言は広島県被団協理事長坪井直さんのものです。HIPのスタッフが講師を務めます。例会最初の30~40分ほど長崎研修旅行の報告会を行います。

ここのところ、HIPへのガイド依頼が非常に多いです。日付と国名などをリストアップすると次のようになります。5月29日、シンガポール、中学生。6月15日、アメリカ、交換留学生。6月20日、留学生(各国)。6月21~23日、アメリカ、中学生。7月4日、オーストラリア、大学生。いずれも、平和公園のガイドだけでなく、英語による被爆証言がセットになっているのが特徴です。HIPの4人の被爆者の皆さんが大忙しという状況です。皆さんには大変なことと思いますが、生の声が聞けるうちに聞いておいてほしいと思います。

Continue reading